GitHub上でのメンションをSlackに通知する

GitHub の Slack Integration の小ネタです。Slack Workspace に Integration を追加していて、/github subscribe owner/repo で subscribe している前提でのお話です。

GitHub の username と Slack の Display name が異なる場合、Issue や pull request 上で GitHub の username でメンションしても Slack の Display name に変換されません。 例えば GitHub username が enokawa で、Slack Display name が naoto_enokawa の場合、Issue/PR 上で @enokawa とメンションしても Slack では @enokawa と表示されるのみで、Slack 上で naoto_enokawa に対してメンションが飛ぶことはありません。

結論、/github signin することで GitHub username を Slack Display name に変換してくれます。ドキュメントにもその旨の記載があります。

At this point, your Slack and GitHub user accounts are not linked. You will be prompted to connect to GitHub. This is a primary step required to access the app. Alternatively, we can also connect by running /github signin.


Mentions will work only if you login to GitHub app in your Slack workspace. When you login to GitHub app with your GitHub id, we map it with your Slack id and ping you in Slack whenever you are mentioned in any of the GitHub notifications.

github.com

今回、チーム開発で GitHub を利用していて、コードレビュー依頼を pull request 上から行っても Slack に通知が飛ばなかったため、調査の上この設定を行いました。メンションを飛ばすために GitHub Actions や Slack の Webhook を用意するなどの記事を見ましたが、私たちのチームではこの設定のみで十分でした。

2022年5月

育児

1 歳 6 ヶ月になった。

  • 寝てる時にエアコンの風にやられて家族全員で風邪ひいた
    • 息子氏は鼻水と咳
    • GW 真っ只中だったので市の救急医療機関にかかった
    • 中耳炎になってるとのこと
      • 鼻吸い機の使い方間違えたかも
      • いつもよりめっちゃ泣いてたし電池変えたからパワーも増して耳に影響がいってたと予想
  • カラボにおでこを打った
  • 寝てる時に鼻吸いしたら泣きすぎて呼吸しづらくなった
    • そのあと夕ご飯に食べたお米を吐いた
    • 無理にやるべきじゃなかったごめんよ..
  • ステップ台から落ちて後頭部を打った
    • 支えられなくてごめんよ...
  • パパママの手を引っ張って歩く
  • トイストーリーの怖いシーン観てギャン泣き
  • パパママが座ってる時に手を引っ張ってだっこを乞う
    • 抱っこしないとギャン泣き
  • 園でご飯の準備が始まると真っ先に椅子に座る
  • 保育士さんからかわいいとよく言われる
  • 夜は添い寝しないと眠れなくなってきた
    • ベビーベッド卒業の機運
    • パパママと同じベッドに寝ると落ちる可能性がある
    • ベッドガードの購入を検討中
  • ドライヤーで髪をかわかすようになった
    • 今までは怖がってたから自然乾燥
  • ママが前髪を切ってあげた
    • 不揃いなパッツンだけどかわいい
    • 保育士さんも絶賛
  • 家族全員で夕食を食べることが増えた
    • 今までは息子氏に先あげてその後ママパパ
    • 食べられるご飯が増えてきたので
      • カレー、シチュー、炊き込みご飯、お魚などなど
  • 昼寝から起こしたらギャン泣きして吐いた
    • 咳してる時だったからかも
    • 先生に聞いたら反射みたいなものらしい
    • 口に指を突っ込むとオエっとなるのと似てる
  • だっこしてアピールが強くなった気がする
    • パパママの手をひっぱる -> だっこしてほしいスペースにつれてく -> だっこしてのポーズ(両手をあげて)
    • パパママつかれて座る -> だっこから降りる -> パパママの手をひっぱる... のループ
  • 小さいあんぱん 1 つたべた
  • ミートソースにトーストちょんちょんしたらマネした
  • ベッドで前転しそうな勢い
  • ベンチソファに登る

GW 初っ端から家族全員風邪を引いてしまった。ママの仕事も始まり、お互いに休みをとりながら看病したりした。月の半分くらいは保育園/会社を休んだと思う。 風邪の引き始めに保育園に預けたのがよくなかったなと思う。今後は引き始めにしっかり休みをとろうと思う。

仕事

いろいろやった。

  • Flutter アプリの UI 改善
    • とあるボタンの位置を調整
    • Stack と Positioned を利用して SingleChildScrollView や Container を配置
  • Flutter アプリのリファクタ
  • CloudFormation template 作成
    • RDS Parameter Group の Parameer 追加とか DynamoDB 作成とか ECS の AutoScaling とか API Gateway のカスタムドメイン設定とかを追加
    • あと ECS のデプロイパイプラインを CodePipeline, CodeBuild, CodeStar(GitHub v2 Connection)とかを作成した
  • とあるプロジェクトの開発フロー定義
    • CONTRIBUTING.md を書いた
    • ブランチ戦略や Issue/PR の作成、レビューの仕方などをまとめたガイドライン

2022年4月

育児

1 歳 5 ヶ月になった。

  • 保育園入園!
    • 引き渡しの時はぐずってた
    • その後はケロッとしてたらしい
    • 1 歳組は全員泣いてないらしい
  • 初日の夕方から鼻水たらたら
    • 風邪ひきました
  • コップ飲みがほぼサポートなしでできるようになった
  • おもちゃのスマホを耳に当てて「もしもし」をした
  • 最近はパパ好き
    • ことあるごとにギューしてくる(かわいい
  • 保育園で保育士さんに引き渡したあとスンする
    • まだ 3 日目ですが..
    • いつもはふぇ〜んってぐずるのに
    • 慣れてきたのかな 嬉しいけど少し寂しい
  • 玉子焼きを胸ポケットにいれる
  • 初湯船
    • あひる隊長を浮かべて遊んだ
  • 初めてパパと一緒に歯医者いった
    • これまではママといっていた
  • おでこで体温測るときにおでこを前にだす
  • 保育園でめっちゃご飯たべてるらしい
    • ほぼ毎日おかわりしてるみたい
  • チキンナゲット噛めた
  • OK?って言ったらOKって言い返してくれた
    • 2,3回くらい言ったから多分初めて発した言葉!
  • マクドナルドのポテト 2 本あげた
    • 少しずつ噛みちぎってたべる

保育園に入園した。初日から鼻水たれてバタバタだったけど、一時保育を経験していたのもあって慣れるのが早かった。 コドモンというアプリを使って保育士さんとコミュニケーションをとっていて、息子氏の様子や写真を共有してもらっているのだけど毎回「かわいい」となっている。

仕事

開発チームに異動した。詳細は別エントリに書く。

  • Vue3, Python, DynamoDB を利用したサーバーレスアプリケーションの開発のトレーニング実施
    • シンプルな CRUD を作成
    • DB を DynamoDB から Aurora Serverless(Data API)に変更して実装を変更
    • Vue は build した static file を S3 へアップロード
      • S3 は Static website hosting を有効化
      • Lambda は クライアントから API Gateway 経由で Invoke される
  • Flutter を利用したモバイル向け Web アプリケーション作成
    • Backend は Lambda(Python)
      • PR 2 本だして Merge された
    • Flutter 難しいけど少しずつ楽しくなってきた
      • PR 5 本だして Merge された

2022年3月

育児

1 歳 4 ヶ月になった。

  • 毎朝のお掃除を手伝う
    • ラグをコロコロしたり
    • 掃除機をかける時に一緒に持ったり
  • はじめての散髪(ファーストカットというらしい)
    • なんとか切れた!
    • 美容師さんが子どもとの触れ合いに慣れていてすぐに心を開いてくれた
    • キッズスペースがあって最初おもちゃで遊んだりした
    • タブレットもあってジョージを観たりした
    • イスは嫌がって結局キッズスペースで切った
    • 終わったあとに一緒にコロコロで掃除した
    • 伸びてた前髪と襟足、後ろ髪がスッキリした
    • 幼くなったとも思うしお兄ちゃんになったとも思う不思議
  • ビートたけしのモノマネみたいに片肩をあげる
  • ママとパパの頭を撫でる
  • おむつ交換するときにラグにおしっこビシャー
  • 初めての飛行機
    • 4 月から保育園なので帰省した
    • 飛行機では泣かなかったけどちょいちょい暴れた
    • 離陸時は外に興味なし(窓側の席だったけど..
    • 耳抜きは大丈夫そうだった(おやつ食べたり麦茶飲んだり
    • 着陸時はスヤスヤ
  • 実家ではわんぱく
    • あまり人見知りしない
    • おばぁのご飯大好き
    • パパの兄ちゃんにだっこされてギャン泣き
    • 知らないお風呂でギャン泣き
    • 仏壇で初めてのウートートー
    • 海近くの公園で遊べてよかった
  • 従姉妹たちと遊んだ
    • よく人のモノやおもちゃを奪う
    • 転んで口切ってギャン泣き
      • 血が出て焦ったけど義姉に助けてもらった
    • 従姉妹たちと一緒にアナ雪に夢中
  • 公園で遊んでくれた子に砂を投げた
    • ごめんね。。というお気持ち
  • ママが寝てる時に座布団を掛ける
  • 一時保育のお迎えの時にママを見てめっちゃ笑顔になる(ママきゅんきゅん
    • 帰り際に同じクラスのお姉ちゃんに袖をつかまれてふらーっとついていきそうになる(ママきゅんきゅん
  • ママの肩を噛んでママが叫んでビックリしてギャン泣き
  • ストローマグを咥えながら歩いて転んでギャン泣き
    • ちゃんと座って飲ませないとな。。
  • 夜寝る前に走ってコケておもちゃに額を打ってギャン泣き
    • たんこぶできたので氷水で冷やした
    • ケガの原因となるモノを排除していかないとな。。
    • ジョイントマットの段差が 1 ~ 2cm くらいあって、そこでコケる

沖縄に帰省してた。ようやく義母や義父に会わせてあげられてよかった。コロナも怖いので全然観光はしていない。バタバタしたけど、息子氏の意外な一面も見られたし楽しかった。

仕事

  • ECS(Fargate) のリソース群を作成する Terraform を書いた
    • Service Discovery や Application Auto Scaling の部分を初めて書いた
  • 2 月に続きバックアップ/リストア試験をした

2022年2月

育児

1 歳 3 ヶ月になった。

  • ママの携帯使ってオレに電話をかけた
    • 緊急連絡かな?
  • グズると後ろに海老反りする
    • そして頭を打つ
  • ソファから落ちる
    • プレイマットに助けられた
    • ソファ捨てた
  • スプーン食べが上手になってきた
  • 鼻水ズビズビ
    • 電動鼻吸い機でめっちゃ鼻水とれた
    • 手と顔おさえてやるからギャン泣き
  • 歩きながらストローマグでミルクを飲む
  • 顔面頭突きされた
  • 哺乳瓶とバイバイした
    • 最後のミルク
    • これからはストローマグで牛乳のむ
  • ETみたく人差し指どうしをくっつける
  • 歯磨きの時間になるとママパパの前にちょこんと座る
  • 寝起きに息子氏に頭すりすりしたらギャン泣き
    • 夜で暗かったからかな?
  • みてねで過去の動画を見て笑う
  • ふとしたときにクッションの上でちょこんと座ってる
    • or 横になっている
  • 離乳食を食べるときにお椀に手を添える
    • お椀からお椀へおかずを移動させる
    • おかずとご飯をカレーライスみたいに半々でスプーンに乗せて食べる

ちょっと息子氏との関わりがなぁなぁになっているので反省。。ちゃんと遊ぼう。

仕事

2022年1月

育児

1 歳 2 ヶ月になった。

  • はじめてのお年玉をあげた
  • ハッピーターンで乾杯(息子氏はハイハイン)
  • パパ1人で💩処理して無事死亡
  • 1人でステップ台を登る
  • パパの顔面にストローマグをぶん投げる痛い
  • 熱い豆腐たべてギャン泣き(ゴメンな
  • セカンドベビーカーに替えた
    • 1 台目のベビーカーと比べて軽くて小回りも効くし良い
    • ただリクライニングがデフォで上がった状態(角度が小さい)なので乗せるのが大変
      • ベルトをしめる前に降りようとする
  • ステップ台から落ちて足の親指がパックリ切れた
    • どうやって切れたかは不明。。
  • 後ろ歩きする
  • 夕ご飯で 2,3 回自分でスプーンで食べてくれてパパ男泣き
  • 塗り薬のキャップを開ける
    • 回したりひねったりする動作ができるようになってきた
  • お風呂でコケて口を切った
  • ママ好き
    • オレは仕事で殆どの時間はママと過ごしてるからしょうがないか。。
  • 夜ねんねしない日がある
    • ちょう元気
  • 公園で他の子どもたちに遊びに誘われる
    • シャボン玉に興味深々
    • 砂場が好き
    • すぐ飽きる
    • 砂場の塀におでこを打つ
  • コップ飲みが上手になってきた
    • 今までは下を向いて飲んでたけど(飲めない)上を向いて飲めるようになってきた

相変わらず元気すぎて夫婦共々疲労が溜まっていっている。。大変だ。

仕事

  • Locust の負荷試験シナリオを作成した
    • Validation やログを出力する処理を実装した
  • Locust で行った負荷試験の結果や考察、改善提案をレポートに纏めた
  • EKS の運用のためのドキュメントを書いたり運用テスト(スケールイン/アウト)の準備をした

2021年振り返り

1 年すぎるの早いね。今年も振り返っていく。

enokawa.hatenablog.jp

2021年の目標

特に目標とかは設定していなくて、基礎的な技術を学ぶスタンスだった。 職務経歴書を書きたいと去年の振り返り記事でも書いたけど、書いていない。まずは人生を振り返ってみようと思って小学生から現在までの経験とか実績とかを纏めている最中で、今は社会人 1 年目まで書いた。振り返ってみると、あぁ、オレはこういうことが好きでコンピューターに興味を持ったのだなぁと気づいた。色々考えさせられたので、引き続き書いていきたい。

2020年振り返り

子育て

子育てに奮闘した年だった。育休に入るまでは殆ど仕事に時間を費やしてきたから新鮮だった。どんどん成長していく息子氏を見れて楽しかったし、なによりもかわいい。想像していたよりも育児は大変で、仕事の方がまだ楽だ。寝る時間は仕事してた時と比べて減ったし、洗い物で年中手はカサカサだし、マジで大変。両親はこんなに大変な思いを、しかも 2 人も育てあげたのだと思うと、頭が上がらない。

最近は、外で歩くようになって、よく通りすがりの方に声をかけてもらえるようになった。「かわいいね」とか「何歳?」とか「早いウチに歩くと将来膝を悪くする」とか(意味分からん)。 内容はさておき、ああ、息子氏はいろんな人に癒やしを与えているんだなぁという気持ちになるし、オレも道端で子どもを見かけると可愛いと思えるようになった。もし息子氏が産まれてこなかったら、子ども向けの番組やアニメを観ることもなかっただろうし、子どもに興味を持つこともなかったし、将来の資金とか考えることもなかったし、色々考えさせられる。ありがとう息子氏。

何よりもこの 1 年間育児家事を支えてくれた奥さんに感謝したい。今年は色々と怒られたこともあったので、来年はもっと精進します。。復職後になって育児の時間が減ったのだけど、なるべく息子氏を触れ合うようにしている。もしリモートじゃなかったらと思うとゾッとする。 最近だと一時保育でちょこちょこ息子氏を預けられるようになったので、夫婦の時間も大事にしたい。育休に入るまでは土日祝日も(好きで)仕事してたりしたので反省。営業時間外はちゃんと休もう(たぶん性格的に無理)。

勉強

本は以下の 3 冊を読んだ。3 冊とも一周しか読んでいないのでまだ理解は浅い。。

  1. DNSがよくわかる教科書
  2. マスタリングTCP/IP 入門編(第6版)
  3. プロフェッショナルSSL/TLS

今年は社会人大学生になった年でもあった。結局休学することになったが、色々学べたし、もう少し余裕ができたら復学したい。

GitHub の活動はこんな感じ。大学の学修ログと、友人と一緒に始めた個人開発の Commit が大半を占めている。個人開発では Vue.js と Go で開発してて、ペースは遅いけどちょこちょこ進めている。分からないことだらけってのと、何より自分が欲しいモノだからモチベーションがそこまで落ちない。今後も時間作ってコツコツ進めていきたい。

2022年どうする

変わらず家族最優先でいく。来年は人生でも割と大きめのターニングポイントになりそうな気がしている(匂わせ)。とりあえず焦らずに生きていきたい。個人開発で作っているサービスを公開できるといいな。

ということで

来年から本気だす。