2021年1月

育休に入って 1 ヶ月が経った。少しだけ自分の時間も作れるようになったので、毎月末に日記ならぬ月記を付けようと思う。

習慣付け

エンジニアとしての基礎を身に付けるために読書を始めた。もともと読書は苦手で、本を読むスピードも遅いし、なにより続かない。辞書的に読む方が多かった。読書に限らず、何かしらの習慣を続けるのが苦手だ。

ということで、毎日 30 分だけ本を読む時間を設けることにした。形から入るタイプなので、Habitify という習慣と目標を管理するアプリケーションを利用した。 Habitify には月額や年額のサブスクリプションプランもあるが、買い切りプランもあって、当時 6,100 円だったので購入した。

www.habitify.me

2021/01/01 から始めてるけど、今のところは継続できている。

f:id:enokawaa:20210131221657p:plain

毎日 15 時くらいに本を読むようにしているのだが、夜になっても読むログをつけないと Habitify に煽られるのでよい。

併せて、今まで読んだ本を残してニヤニヤ振り返られるようにするために Notion で管理するようにした。まだ使いこなせていない感が否めないが、各ページに Markdown でメモも取れるので気に入っている。

www.notion.so

f:id:enokawaa:20210131222957p:plain

f:id:enokawaa:20210131223022p:plain

読書

今月は以下の 2 冊を読んだ。

DNSがよくわかる教科書』は本当によく分かった。いままですごく浅くしか知らなかった DNS の知識を深めることができた。DNS の構成要素であるスタブリゾルバーやフルリゾルバー、権威サーバーの違いから、権威サーバーの移行方法などを分かりやすく紹介している。業務でもよく使っている dig コマンドの細かなオプション(+norec など)についても説明しているのでありがたい。

『マスタリングTCP/IP 入門編(第6版)』は正直まだ理解が追いついていない部分が多い。単にオレの理解が足らないだけだと思うので、もう何周かじっくり読み返したい。

今は『プロフェッショナルSSL/TLS』を読んでいる。これもオレの理解が足らず理解するのに苦しみそうな予感。プロフェッショナル なので入門者向けではなさそう(買う前に調べろよ)。

本の読み進め方

以下のエントリを参考にした。

kentarokuribayashi.com

blog.shibayu36.org

複数の本を購入するのはお財布的に厳しかったので、まずは1 冊の本をざっくり読み進めることにした。今まで本を読む時に分からない部分があるとググって、本(物理)を読んで、またググって... みたいなことをしていた。正直読書が苦手なオレが 1 ヶ月に 2 冊の本を読み切れるとは思わなかった。

育児

今月で月齢が 2 ヶ月になり、最初よりもかなり慣れてきた。最初は夜泣きがひどかったが、以下の記事がとても参考になった。

www.hitomiwatanabe.com

必殺ダブルおくるみのお陰で、最近は規則的な睡眠時間になっている。

体重も 5kg まで増えて、毎日お風呂入れるたびに腰が痛い(お風呂担当)。けど可愛いし、抱っこできるのも今のうちかもしれないからいっぱい抱っこしよう。最近はよく笑うようになった気がする。可愛い。

アンテナ張り

育休前に育休中もエンジニアとしてアンテナは張り続けたいなー。とは思っていたが、無意識にアンテナを張っていた。主に Twitter。あと育休に入ってはてブのテクノロジー分野を頻繁にチェックするようになった。Twitter ではあまり RT しない派だけど、ブックマークはちょこちょこしている。

b.hatena.ne.jp

おわり

毎日日記書いてる id:inokara さんはまじですごい。

inokara.hateblo.jp