育児
長男
4 歳 1 ヶ月 になった。
- ママに怒られてギャン泣き
- お風呂はいらないから
- お風呂後にママとハグして安心したのかまたギャン泣き
- 公園でピクニックした
- ストライダーで公園を駆け回る
- 公園の近くにある神社にお参りにもいった
- 除夜の鐘?があって鳴らしてビビってた
- 「こちょアイスたべたいなぁって思ったの」と小さな声で言う
- ママの陣痛がきて 4 時起き
- 頑張っておきて一緒に産院まで送った
- 帰宅後も起きてたが登園時にチャリで寝た
- ママ入院中はパパと 2 人きりの生活
- 特に大きな問題なく過ごすことができた
- ママがバースケア施設に入居してたので面会へ
- 久々のママにテンションアゲアゲ
- 赤ちゃんには最初はビビってた
- 少しずつ頭なでなでできるように
- 弟ができてから保育園での生活にも変化があったらしい
- 今まで先生にお願いしていたことを自分でやるように
- 「お兄ちゃんだから!」
- クリスマスプレゼントは踏み切りとレゴと自転車
- レゴにどハマリして冬休み中はずっとやってる
- 自転車は初のペダルありで苦戦中
- 夕食後のアイスが食べられなくてギャン泣き
- その日は下痢っていたためあげたくなかった
- ママに抱っこされそのまま寝た
- 寝ぼけたまま歯磨きとうがいした
- そしてその時次男がギャン泣きしててカオス
次男
0 歳 0 ヶ月!
- 退院の翌日にへその緒が取れた
- 長男の経験があったからか割とスムーズに育児が進んでいる
- チ◯ポジが常に左向き
- よく尿漏れが起きる
- 第三者的にはパパ似らしい
- パパの叔母や従姉妹に抱っこしてもらった
- オムツ変えの途中でおしっこ噴射
- そしてう◯ちメリメリ
- ニューボーンフォトを撮った
- 事前に沐浴とミルクを済ませていたので寝てくれた
- 長男にも抱っこしてもらった
待望の次男が産まれた!幸い長男が登園後で、その後に立ち会うことができたのでよかった。ほんと頑張ってくれた奥さんと長男には感謝。クリスマスなどのイベントも多々あってバタバタしたけど、今はだいぶ落ち着いてきた。長男には「お兄ちゃんだから」とはあまり言いたくないよねと奥さんとは話していて、基本的には長男ファーストで過ごしていきたい。これからの 2 人の成長が楽しみ。
仕事面では、安定期に入ったタイミングでメンバーや上長、顧客に話していたのでスムーズに進んだ。スクラムで開発を進めていたこともあって、オレに属人化している部分が少なかったのもよかった。長男のときと同様 1 年の育休取得を決め、快く送り出してくれた同僚や顧客には本当に感謝。
仕事
- ドキュメント作成
- New Relic の操作レクチャー
- 大きめのバッチの設計と実装少し
その他
- 出産祝いでたくさんのギフトをいただいたありがてぇ