2021年7月

ちょいとバタバタしてて遅くなったが 7 月分の記事を投下。

大学

月初に科目修得試験があり、プログラミング1 と情報基礎1 を受験した。
感想としては、「時間が足りない」に尽きる。試験内容としては、しっかりと講義を視聴して復習してを繰り返していれば問題なく解ける問題となっているが、試験時間の割に問題数が多いイメージを持った。他の科目はどうか分からないが、時間配分を意識しながら解いていった方がよい。結果、どちらも合格点だったのであとは課題の点数にもよるが単位はもらえると思う。ちなみに単位認定可否は年度末に分かるらしい。

科目修得試験を期に I 期から II 期の始まりである。厳密には履修申込をしていれば、どの期にどの科目の学修をしても問題ない(4 月に 1 年分の履修申込をするので)。今のところオレは試験が終わった後に次の期の学修を進めるようにしている。II 期は以下の科目を学修する予定だった。

  1. 論理数学
  2. プログラミング2
  3. Web技術基礎

が、全科目の課題 / レポート / 小テストの提出期限が 8 月初旬となっていた(今日論理数学の提出期限を認識して白目むいた)ので、論理数学は IV 期に学修することにして、プログラミング2 と Web技術基礎を学修することに決めた。I 期の基礎数学に続いて論理数学も後回しにしてしまった。苦手分野はすぐ後回しにする癖をどうにかせねば。III / IV 期は数学漬けにする。そもそも計画性の無さが問題だ(自戒)。

気を取り直して(?)、プログラミング2 と Web 技術基礎の学修内容を書いていく。

プログラミング2 は、プログラミング1 と同様に Processing を利用してより深くプログラミングを学んだ。内容は配列やクラス、オブジェクト指向プログラミング、GUI ライブラリを用いたプログラミングなど。より実践的な関数やクラスを用いたプログラミングは面白かった。どのように機能を分割してクラスや関数を実装するか、そしてどのようにオブジェクトを生成してクラス内の関数を利用するのかを学べた。業務でコードを書いている人には物足りない内容になるかもしれないが、個人的には楽しかった。小テストや課題は、7 月末時点で約半分提出済みで、引き続きやっていく。

Web技術基礎は、Web の起源やインターネット(よくある ARPANET のお話)、HTML、CSS の書き方を学んだ。テキストが少し古い(HTML 4.01だったり)内容だが、適宜最新のバージョンに読み替えて学修した。テキストには記載されていなかったが、学修を進めるなかで W3CWHATWG の関係性が知れて面白かった(現在は HTML 5 ではなく HTML Living Standard が主流だそう)。今までもっぱらインフラ畑だったので HTML と CSS の理解に苦しんでいる。特に CSS。でも楽しい。あとこの科目は小テストは存在せず、レポートを 2 つ提出する必要があって、7 月末時点で未提出状態。はじめてのレポート提出にウキウキしつつ、自分の文章力の無さに絶望している。意識して文章を読むなり、参考書を買って読むなりしよう。

育児

月齢 8 ヶ月になった。

  • オレの指を噛んで血が出た
  • ソファから落ちてしまった
    • オレがうとうとしてる時に落ちた
    • 今後気をつける(ソファに長居しない)
  • ハイローチェアの上で寝返りを打つようになった
  • 離乳食たべてる途中で寝た
  • 離乳食たべてる時に怒ってるような仕草をする
  • 耳鼻科で耳掃除をしてもらった
    • いつも指を耳に突っ込んでいるので行ったけど問題なしとのこと
  • キャリーワゴン引っ張って自分の頭に当たってギャン泣き
  • 名前を呼んだら振り返ってくれるようになった
  • ハイハイできるようになった
  • 寝てる時にうつ伏せする
    • 窒息する可能性もあるのでその都度仰向けにさせている
      • が、毎回ベビーベッドの方で仰向けにさせるのは大変なので同じベッドで川の字で寝るようにした
        • そしたら奥さんがお手洗いに行っている間にベッドから落ちた
          • 小児科いって問題なかったが今後気をつける(ベッドから離れるときはどちらかが見ておく)
  • 行動範囲が広くなった
    • ハイハイで家中歩き回る
  • 夜の寝付きにバラツキがある
  • 離れると泣く時がある
    • 寂しいのかな?
  • ゴミ箱を倒して塵を口に運ぶ
    • ゴミ箱を手の届かない場所においた

家中でハイハイしまくっているので、行動範囲が広がって色んなモノを口にくわえるようになった。頭もよく打つのでより一層気をつけないといけない。手が届きそうなところにゴミ箱や電子機器類、誤飲しそうなモノ(ティッシュとか)を置かないようにしている。頭ゴッチン対策で赤ちゃん用のヘルメットも買ったが、すぐに外すので意味がない。ベビーサークルでマットを囲めば解決する話ではあるが、なるべく目いっぱい動き回ってほしい気持ちもある。とはいえ命に関わることなので対策を考え中。

www.amazon.co.jp

2021年6月

大学

先月と同様、以下の科目を学修した。

  1. 基礎数学
  2. プログラミング1
  3. 情報基礎1

プログラミング1 は引き続き順調に進められていて、無事学修を完了できた。小テストの点数も良いのであとは試験に挑むだけ。現在は絶賛試験勉強中。

情報基礎1 も引き続き順調で、一通り課題を提出することができた。Excel で使ったことのない関数やソルバー機能などに触れ学んだ。現在は絶賛試験勉強中。

基礎数学は学修をいったんストップした。理由はオレが小テストの解答締切を見落としていて、現実的に間に合わなさそうだったから。それぞれの講義をかいつまんで小テストを受ければ合格ラインまでいけそうな気がしたけど、曖昧な理解のまま試験を受けるとなると入学した意味がないなと。ちゃんと理解した上で小テストや試験を受けて単位を取りたい。ので Ⅰ 期での試験受験を諦め、Ⅲ 期での試験受験を見越して学修を進めようと思う。Ⅲ 期に受講予定だった科目は来年以降に持ち越すこととした。このように学修の進め方を柔軟に変えられるのは通信制大学の良いところだなと今思った。

育児

月齢 7 ヶ月になった。

  • レンジでパン焦がした
    • 離乳食レンチンできなくてあげれなかった
    • 哺乳瓶がレンジで消毒できないのでミルトンで消毒
      • あってよかったミルトン
  • 下の前歯が2本はえてた
  • ふくらはぎを撫でたらめっちゃ笑う(1回だけ..)
  • 後ろ方向にずり這いする
  • 腕立て伏せ(?)の体勢ができるようになった
    • 手と足で自分の体を支えられるイメージ
  • 卵たべたら嘔吐して湿疹もでた
    • 小児科いってアレルギーかどうか調べてもらったが問題なかった
  • 舌を出すようになった
  • 引き出しを開け閉めできるようになった
  • 1 人でおすわりができるようになった

離乳食もパクパク食べてくれるし、お座りもできるようになってきてすごい。成長して嬉しい気持ちと、少し寂しい気持ちもある。「あぁ、もうあの頃の息子氏とは会えないんだなぁ」と。今を大事にしよう。

2021年5月

大学

先月と同様、以下の科目を学修した。

  1. 基礎数学
  2. プログラミング1
  3. 情報基礎1

プログラミング1 は引き続き順調に進められていて、試験前には学修が完了する見込み。講義では Processing を利用したプログラミングの基礎を学んでいるのだけど、割と面白い。業務でコードを書く仕事をしている人はおそらくつまらないと思うが、オレは知識ほぼゼロなので楽しい。提出課題とかで先生から指摘とかアドバイスとかくれるのでためになる。

情報基礎1 も順調。講義では Word や ExcelPowerPoint を利用して文書を作成したりする。他には数式のグラフ( y = ax + b とか)を作成するソフトウェアを利用した演習等があって、そのソフトウェアが macOS では扱い辛いと講義の掲示板に書いてあってビビってたけどなんとかいけそう。殆ど知っている内容の講義だが、Word で数式を記載するのは手こずった。新しい知識もそこそこ得られているので良し。

基礎数学はまだ学修ペースが遅いが、少し勉強の仕方が分かってきた。講義ビデオを観て、YouTube の解説動画を観て、演習問題を解いてを繰り返している。試験まであと 1 ヶ月弱くらいだが、必死に喰らいついていく。

あと話は逸れるけど、YouTubeSpotify の学割プランに申し込んだ。YouTube に広告が流れないの、すごく快適。Spotify はもともと Premium なので特に体験は変わらない。

育児

月齢 6 ヶ月になった。

  • 離乳食が始まった
    • 10 倍がゆとか人参など野菜類を自分たちで準備してみたけど大変
    • 順調に食べてくれているけどアレルギー出ないか心配
    • パルシステムが冷凍の離乳食を出しているので利用している
  • 甲高い声を出すようになった
  • うつ伏せしてる時に頭を地面(といってもラグ + おくるみ)にぶつけてギャン泣き
  • ハーフバースデーをした
    • 手形と足形をとった
  • 足の力が強くなってお風呂の時にオレの胸を蹴ってくる痛い
  • ミルクの吐き戻しは先月よりは良くなったけどまだある
  • 市が開催している離乳食教室にいった
    • 他の赤ちゃんたちと対面するのは初なので反応が面白かった(ずっと黙ってた)
  • 耳の中に傷ができた
    • たぶん自分で掻いてる
  • カメラを向けると笑わない
  • こどもの日に着物を着させて近くの鯉のぼりを見に行った
  • 気づいたら寝返りをしている
  • 寝返りした状態(うつ伏せ)から仰向けに戻ることができた
  • 写真フォルダが息子氏で埋め尽くされる
    • 容量もけっこう食う
  • 髭ジョリジョリしたら笑う
  • 部屋の温度調整が難しい
  • 寝ながら笑った
  • ネントレ
    • 添い寝するだけで寝れるようになった
    • まだ一人だけでは寝れない

2021年4月

Habitify

今月の習慣は未達。今月から大学生になったので Habitify での習慣づけはストップして講義をこなすことにする。もう少し余裕ができるか、大学を卒業したら再開したい。

https://www.habitify.me/

大学

もともと読書と数学の見出しだったが、今月から大学についてのことを書く。

4/5 の週に履修登録をして、4/12 の週から学修を開始した。今季(I 期)に履修する科目は以下の 3 つ。履修計画については別エントリに書く。

  1. 基礎数学
  2. プログラミング1
  3. 情報基礎1

プログラミング1 と情報基礎1 は今のところそこそこ順調に学修を進められているが、問題は基礎数学。内容としては高校数学のレベルだが、全然ついていけない。前のエントリでも記載したが、数学(というよりは数学)がとても苦手で今までずっと避けて通ってきた。通っていた高校は工業で、数学 I/A が必修で II/B と III/C は(記憶が曖昧だがおそらく)選択だったため受けなかった。とても後悔している。

具体的にどこで詰まっているかというと、例えば「円周率 π ってなんだっけ。。?」とか「三角関数の値(例えば θ が π/6 だった時の sinθ の値)が浮かんでこない。。」とか「分数どうしの四則演算ってどうやるっけ。。。?」などなど。なので講義動画や資料をみて、理解に詰まって、高校数学の教科書を見て、Web で調べて、YouTube で解説動画を観て、また講義に戻って・・・を延々と繰り返している。なのでまだ 1 講義分も終わっていない。ヤバい。

幸い、在学生有志で運用しているコミュニティがあって、Microsoft Teams でゆるく質問ができたり、雑談ができたりする。さっそく分報チャネルを作成し、数学分からんと嘆いていたら先輩方に色々アドバイスをいただいた。先生に質問するには少し敷居が高かったりするので、早くも助かっている。慣れてきたら先生にも質問してみようと思う。

育児

月齢 5 ヶ月になった。内容が多いので箇条書きで。

  • ミルクを大量に吐き戻した
    • もともと吐き戻しが多い子なんだけどいつもより多くて小児科にいった
    • 体温も通常通り、吐いた後もケロっとしてる、排泄も問題ないのでしばらく様子見
    • 今の所は落ち着いている
  • 乳児湿疹ができた
    • 耳の裏や首、脇や足などにできた
    • 赤ちゃんは肌と肌が密着している部分が多い(ムチムチのパンみたいなやつ)のでできやすいみたい
    • ヒルドイドと塗り薬を処方してもらって良くなった
  • ネントレを始めた
    • まずは夜にギャン泣きしても抱っこしないことにした
    • ちょこちょこ頭を撫でたり旨をトントンしたり声掛けをしている
    • ギャン泣きしている時はだいぶ胸が痛む...
    • まだ寝付くには時間が掛かるけどギャン泣きする回数と時間は減ってきた
  • 夜ミルクのために起こしたら片目だけ一重から二重になっていた
    • 翌々日には一重に戻っていてた
  • 寝返りをした凄い!!
  • 散歩してたら蚊に刺された
  • 寝言泣きをした
  • オムツを交換しているときにおしっこを噴射された
  • 爪のびのはえ
    • 引っ掻かれると痛い
    • 爪きるのムズい
  • 横向きのまま寝たかわいい
  • 予防接種つらい
  • 夜にミルクをあげた後にギャン泣きする
  • 公園で一緒にブランコに乗った
  • かわいい
  • かわいい

今月は予防接種含めたくさん小児科にいったけど、小児医療費助成制度のおかげで殆どお金が掛からなかったので日本すごい(語彙力)。

マンションを購入して後悔した話

TL で家買ったエントリがちょこちょこ上がってたので自戒の意味も込めて書く。価値観は人それぞれなので、マンションをディスるつもりはない。これから持ち家を購入しようとしている方の参考になれば幸い。 

マンション購入の経緯

会社の先輩に「家買えば?若い時に買っておいた方が後々楽だし、月々の支払いはそんなに上がらないよ」と言われたのがきっかけ。マンションを買う前は賃貸(1LDK)に住んでて、確かに持ち家の方が資産にもなるし買っとくか。くらいのノリで購入を決意した。当時はオレと奥さんの 2 人暮らしだった。

そこから持ち家について調べ始めた。持ち家の種類は大きく分けて以下の 4 つで、オレは最終的に新築マンションに決めた。

  1. 新築戸建て
  2. 中古戸建て
  3. 新築マンション
  4. 中古マンション

戸建ては庭や敷地のメンテ/掃除とか、建物の修繕とかを自分でやらなきゃいけなくて面倒という理由で選択肢から消えた。修繕費や管理費を払うからあとは管理会社に任せられるマンションの方が楽だと当時は思ってマンションに絞った。

というわけで中古 or 新築の二択に絞られる訳だが、物価が安いという安直な理由だけで最初は中古マンションの購入を検討した。不動産を介していくつか物件を内覧したが、家の中はリノベ済みでキレイなのだけど、外観や所々「えぇ...(家の中に給湯器があったり)」と思う部分があり少し萎えた。よくよく考えると自分たちはキレイ好きであったこともあり、新築も見てみるか〜という感じでスーモカウンターに相談しに行き、そこそこ自分たちの理想の物件を紹介してもらえて内覧することにした。

モデルルームに行き、営業さんから色々と物件の説明をしてもらい、実際に物件の内覧をした。間取りはよくある田の字型の 3LDK だった。対面キッチンで、最寄り駅から徒歩 12 分程度だったこともあり「前向きに検討する」と伝え、翌日また来る約束をしてその日は物件の周辺を散歩しながら帰った。

家に帰って奥さんと家族会議をした。良さそうだけど、初期費用が高かったのがネックだった。当時はロクに貯金もしていなかったので、どうしても頭金を最小限(10万以内)にしたかった。ただ残りの戸数があとわずかであったこともあり少し焦ってもいた。向こうも売りたいだろうから多少は値引きの交渉に応じてくれると考え、頭金ゼロなら買おうと決断した。

いざ購入

再度モデルルームへ出向き、色々と物件の質問をした後に値引きの交渉をした。結果的に頭金ゼロにはならなかったものの、諸々値引きしてもらって納得のいく価格だったのでその場でサインした。

そういえば一つ残念なことがあった。内覧の時に「他にローン組んでいないか?」と聞かれ組んでいないと答えたが、某ローンを組んでいたことをサインした当日に思い出した。といっても大した額ではない。んでサインする前に正直に言った方が良いと思い話をしたら舌打ちをされた。いや、オレが悪いのは当然なんだが「舌打ちまでするか...」と思って凄く悲しかった。結局その某ローンは審査には影響はなかった。物件は良いのに営業さんが凄く残念。今でも思い出すだけで悲しい気持ちになる。反面教師にしようと思った。

後悔したこととか 

本題。多すぎるので箇条書きで書いていく。

  • 住宅ローンを借りる銀行を選ばなかった
    • 営業さんが指定してきたので脳死でその銀行を選んだ
      • がん団信がついていない
    • 自分で選べるか事前に確認しておくべきだった
  • マンションの駐車場が満車
    • 契約時は空いていたが車を購入するタイミングで空いてなかった
    • 結局近くの月極の駐車場を借りることにした
      • 歩いて駐車場にいくのが面倒
  • 洗車が面倒
    • マンションに洗車するスペースがないので洗車場にいくかガソリンスタンドでやるかの二択
    • 花粉が月極の駐車場まで飛んでくるので洗車してもすぐに花粉まみれ
  • バルコニーの目の前の緑地から花粉が飛んでくる
    • オレは大丈夫だが最近奥さんが花粉症を発症したっぽい
    • バルコニーの掃除も面倒
    • 洗濯物ももちろん干せない
  • 乾太さまを置けない
  • 備え付けのインターネットが遅い
    • ダウンロード 50Mbps 出れば良い方 *時々 10Mbps 切る時があり Zoom とかゲームが途切れる
    • マンション共有 1Gbps つらい
  • 他社の光回線を引けない
    • NURO を契約するために管理会社に連絡したら理事会を通す必要があると言われた
    • その後 1 年くらいかけて色々交渉したけど結果的に引けないことになった
      • NURO だとマンション全戸に提供することが難しいらしく、管理会社がそれを許さなかった
    • 今はもういいや状態(人権ほしい)
    • 共有回線の業者を変えるのにも労力(理事会通すとか住民からの合意もらうとか)がかかるので面倒
    • もしかしたら NURO 以外ならいけるかもしれない
  • コンセントの位置が絶妙に悪い
    • 「ここに欲しいなぁ」ということがたくさんある
  • 狭い
    • 子どもが大きくなってくるとオレの仕事部屋がなくなる
    • 将来を見据えて間取りを検討するべきだった
    • 脱衣所が狭い
    • キッチンの背面が狭い
      • 大人二人がすれ違うことができない
    • 玄関が狭い
      • ベビーカーを置く場所がない
  • 収納が少ない
    • 最初は収納多い方だと思ったけど実際に住み始めると少ない
    • 納戸もないので一部屋を物置部屋にするハメに...
  • テレビが壁掛けできない
    • リビングの壁がコンクリート
    • ツーバイフォーやるしか
  • マンション前の歩道が狭くてガタガタ
    • 車道に面しているのでベビーカー押す時とかは気を遣う

なんでマンション買ったんだろうオレ...

良かったこと

  • 宅配ボックスがある
  • 管理人さんが共用部を清掃してくれる
  • マンション入り口にスロープがある
    • ベビーカー使う時にありがたい
  • ゴミ出し放題
  • コンビニやスーパーが近い
    • 徒歩 5 分以内
    • デパートとかコメダとかも車で 15 分くらいでいける
  • 対面キッチン
    • コンロのとこも吹き抜けになっている(伝われ)
      • 炒めものをしながらリビングを見渡せる
  • 近所付き合いがない
  • 引き戸多い
    • 掃除しやすい
  • 床下暖房がある
    • 使わないけど..

さいごに

次は新築戸建てを買いたい。

2021年3月

Habitify

今月の習慣は未達。

習慣 合計
本を読む 360 分
数学勉強 1,440 分
ブログを書く 1 回

f:id:enokawaa:20210331230031p:plain

https://www.habitify.me/

4 月から大学に通うことになったので、予習として高校数学の勉強を始めた。なので本を読む習慣は一旦ストップ。大学の授業が始まってくると今の習慣は続かなさそうな気がしている。授業や予習/復習がメインになってくるから。

読書

2 月に読んだプロフェッショナルSSL/TLSを読み返してて、180 ページ目まで読んだ。まだ理解に苦しんでいるが、1 周目よりは理解できるようになった気がする。

数学

高校数学の数学 Ⅰ を勉強している。数式の展開や因数分解、実数、平方根の計算とかやっているが、超絶難しくて泣きながらやっている。小学生レベルからやり直した方がいいかもしれない。「通分ってなんだっけ?」とか「割り算ってどうやってやるんだっけ?」といったレベルなのでヤバい。まだ一章すらも終わっていない。いかに計算機に依存していたかを痛感した。

育児

月齢 4 ヶ月になった。4 ヶ月健診では問題なしとのことなので一安心。首も無事すわった。抱っこしてると日に日に「重くなったな〜」とつくづく思う。あとかわいい。

社会人大学生になる

4 月から帝京大学 理工学部 情報科学科 通信教育課程に 1 年次入学することになったので、入学に至った経緯を書く。

www.teikyo-u.ac.jp

オレのスペック

大学に入学する理由を書く前に、まずオレのスペックを簡単に書いておく。

  • 現在 28 歳(今年で 29)
  • 高校は工業の情報科
  • 大学は文系の情報科
  • 新卒でアイレットにインフラエンジニアとして入社
  • 現在インフラエンジニア 6 年目(4 月から 7 年目)

なぜ大学に行くのか

雑にいうとコンピュータサイエンスを体系的に学ぶため。

高校卒業後に入学した大学ではろくに勉強せずバイトと遊びに明け暮れていた。苦手な科目は避け、なんとなく講義を受け、ギリギリのラインで単位を取り卒業する典型的な悪い例。いま思い返すとバカなことしたなぁとつくづく思う。

アイレット入社後はインフラエンジニアとして叩き上げられ、案件の遂行はもちろんのこと、AWS 認定資格も取得(SAP, DOP)し、APN Ambassador にも選出され、それなりに結果を出してきたと自負している。

ただエンジニアとしての基礎知識が浅すぎると 3 年くらい前から感じていた。具体的には CPU やネットワーク、ストレージ、HTTP、DNSSSL/TLSDNSLinux、プログラミングなど。業務のなかでこれらの知識はごく浅くしか理解しておらず、分からないことがあったらググって解決して忘れてを繰り返していた。今は点と点が線で繋がっていない状態。

「じゃあ本を読むなり手を動かすなりして知識を深めればいいじゃん」という意見はごもっともなのだが、オレは追い込まれないと学ばないタイプなので、重い腰が上がらなかった。業務時間外に勉強すること自体は苦ではない。ただ肝心の一歩目が踏み出せない。ちなみに「追い込まれないと学ばないタイプ」というのは、例えば「〇〇の技術全く分からんけどやってみたいです!」とか技術本の執筆依頼があった時に「やります!」とかいうの。締め切り駆動ともいうのかな。

オレ自身、一生エンジニアとして生きていきたいと考えていて、それで「基礎わかりません」「コード書けません」じゃダサいなと。育休に入っていくつか本を読んでみたけどそれでも理解できないことが多すぎたので、「もう大学いこう」と思って入学を決意した。大学で意識的に学べば、先で述べた基礎技術が体系的に学べるかもしれない、点と点が線で繋がるかもしれない、という具合。今までの借金を返すイメージに近い。うまく言語化できない...

ちなみに研究職に就きたいとか、大学院に行きたいとか、海外で働きたいとかは今のところ考えていない。学んでいく上で変わるかもしれない。

なぜ帝京大

大きく以下の理由から帝京大理工学部 情報科学科 通信教育課程を選んだ。

  1. 通信制で多くの講義を自宅でできる
  2. 通学できる範囲内
  3. 授業料が安い
  4. 学士(工学)の学位を取得することができる

まず自宅で授業を受けられることが大前提としてあった。情報科学科ではテキスト授業、メディア授業、スクーリング授業の 3 つの授業形態があって、テキスト授業とメディア授業は自宅で受けることができて、スクーリング授業は 2,3 日大学に通学して集中的に授業を受ける方式。殆どの授業がテキスト授業とメディア授業で開講されているのはありがたい。また、通学するにしても板橋や宇都宮なので、遠いけど通えなくもない距離感なので良し。

授業料はホントに安くて、初年度は約 20 万、次年度以降は約 15 万円。ありがたい。学位については詳しく調べていないけど、いわゆるコンピュータサイエンス(CS)の学位だと思う(違ってたらごめんなさい)。

1 年次(1 年生)として入学したのは、情報系以外の科目も受講したかったから。今まで避け続けてきた数学だったり、一向に上達しない英語もイチから学びたい。科目等履修生として入学しなかった理由でもある。今は高校数学(数Ⅰ)の勉強を泣きながらしている。

育児しながらの学習

もちろん奥さんとは事前に相談していて、ありがたいことに「やってみたら。私の家事と育児の時間増えるだろうけど頑張ってみる。」との言葉をもらった。本当に感謝しかない。オレもなるべくは家事と育児をしたいが、勉強の時間が増えてくるので今よりは家族との時間が少なくなると思う。今のところストレート(4 年)での卒業は目指していなくて、6, 7 年での卒業を考えている。育休が終わると更に勉強の時間が削られるから。

今後のキャリアとか

約 6 年間インフラエンジニアとして従事してきたが、(すぐではないけど)転職も考えている。で、今後オレはどういうキャリアを歩みたいのかがまだフワッとしていて日々葛藤している。自社サービスを運営している国内の有名どころの企業の採用情報を見ていると、オレの観測範囲内ではインフラエンジニアという職種はないように見受けられた。いまオレの業務内容的には SRE とかが近いのだろうかと思って募集要項を見ると「次のプログラミング言語の利用した開発経験があること」が必須条件としてある。この時点で SRE はないのかな。。という気持ちになる。

次行くとしたら自社サービスを運営している会社でクラウドインフラの設計・構築・運用・コスト最適化・運用/パフォーマンス改善をしたり、必要に応じて何某かのツールを開発したり、OSS に貢献したりしたいが、まだコードを書く力が乏しすぎるのでその底上げからかなぁとは思っている。おそらくオレはソフトウェアエンジニアになりたいんだと思う。たぶん。どなたか相談に乗ってください。。(切実)

なんというか、色々なツールやプラットフォームが OSS として公開されていて、オレはそれに乗っかっているだけで、全然貢献できていないなと。貢献できなくても良いって思う人もいっぱいるし否定する気もないけど、コードを書いて OSS に貢献できるって凄くカッコいい。Twitter でそういう人たちを見るとカッコいいなと思う反面、「オレは。。」となってしまう。人と比べるのは良くないとは分かっていてもレベルの差に愕然としてしまう。

これも大学で学んでいくなかで光が見えてくるかもしれない。今の会社でそういうポジションに就く可能性もあると思っている。

おわりに

高校生の頃にタイムスリップしたいって一兆回くらい思ったけど、過去には戻れないので、あしたから本気だす。

2021/05/24 追記

記載し忘れていました。以下のエントリは大変参考にさせていただきましたmm

wbspry.hatenablog.com

shunirr.hatenablog.jp

mizzy.org

blog.nzk.me

bnpb.hatenablog.com

bnpb.hatenablog.com

note.com